ゆるく綴るひよりみ日記

兵庫県加古川市在住、関西文系の私大生です!日々の出来事、気づきを載せていきます!

【MHW】モンスターハンターワールドに登場する新モンスター達や発売日を紹介!

ご無沙汰しております。ぺんしるです。

皆様は「モンスターハンター」というゲームはご存知ですか?
私は、幼い頃に父と共にプレイした「モンスターハンタードス」の驚きは忘れられませんでした。笑
当時PlayStation2でプレイしたときに、画面の中のモンスター(アプノトス)が広大なフィールドを闊歩している様子を目の当たりにした感動は今でも忘れられません!

そんなモンスターハンターの最新作「MONSTER HUNTER WORLD」の発売が今年の5月ごろでしたか、発表されました。
全く新しいシステムが採用された今作は、発表当時から大きな話題となっておりました。
そして、公式に「2018年1月26日」に発売日が決定いたしました!

そこで今回は、そのモンスターハンターワールド(通称MHW)の新モンスターを紹介して行きたいと思います!
なぜ、敢えて新モンスターの紹介をするかと申しますと、今作の先行プレイング動画を拝見した時に、そのモンスター達の生態の作り込みに感動したためです。
細部までこだわりを持って作り込まれたフィールドにおいて、モンスター同士の縄張り争いや、フィールドのエフェクトによって変化するモンスターの習性など、少年心に火をつけるようなさまざまな描写をぜひみなさんと共有したいと思います!

古代樹の森のモンスター達


新モンスター①蛮顎竜 アンジャナフ


恐らく一番はじめに発表された新モンスターかと思われます!
アンジャナフのビジュアルはかなり実物の恐竜に近いですね。
生態としては、とても好戦的な生物のようです。ハンターのことも発見次第追いかけ回します。その性格から、自身よりも強いモンスターの縄張りまで侵入し、痛い目を見ることもあるようですね。

新モンスター②飛雷竜 トビカガチ


ナルガクルガの様なフォルムですね。飛雷竜という名前と説明文からもわかるように、静電気を溜め込むことによって雷属性の攻撃を行うようですね。PVでは俊敏に動くこともあれば、獲物を狙う猫のように、ゆっくりとハンターの周りを回る姿を見せていました。

新モンスター③賊竜 ドスジャグラス


ジャグラスというモンスターのボスですね。しかし、獲物を丸呑みする姿はかなり驚愕です。
この画像では、大きく口を開いてアプノトスを丸呑みにしています。

普段はこんな姿↓

PVでは、群れのジャグラス達に飲み込んだアプノトスを分けているような描写が見られました。

新モンスター④ 毒妖竜 プケプケ


このモンスターは面白いですね。きのみや石などフィールドにあるものを長い舌で絡め取って飲み込み、毒液とともに吐き出して攻撃します。見た目はカメレオンのようにも見えますね。

既存モンスター 火竜 リオレウス


モンスターハンターを象徴する主役大型モンスター、火竜リオレウスは今回も健在ですね。PVでは、古代樹の森においてアンジャナフと戦っていましたが、リオレウスの方が生態系の中では上のようです。

大蟻塚の荒地のモンスター達


新モンスター⑤ 掻鳥 クルルヤック

掻鳥(ソウチョウ)クルルヤックです。初見では読みにくい字ですね。他生物の卵などを持ち帰る習性があるようで、攻撃の際には岩などを持ち上げてぶつけることで闘うようですね。
ものを道具として扱うモンスターと聞くと、頭のいいモンスターに思えますね。

新モンスター⑥ 泥魚竜 ジュラトドス

魚竜種もいますね!縄張りの沼地に他生物が侵入すると地中から不意打ちを仕掛けて追い払うようです。
このように、沼地に生息しているため、PVではボルボロスとの縄張り争いをしていました。この演出には思わず興奮させられました。

既存モンスター 土砂竜 ボルボロス


もうすっかりメジャーモンスターですね。泥を体にまとって攻撃するモンスターです!

陸珊瑚の台地のモンスター達



新モンスター⑥ 浮空竜 パオウルムー


ピンクのコウモリのようなモンスターです!プレイング動画で確認したところ、どうやら主食は陸珊瑚の卵のようでした。このモンスターは、首回りにある空気袋に空気を溜めることで動きが活発になり、移動や攻撃に多彩に使うようです。

新モンスター⑦ レイギエナ


こちらのモンスターの通称はまだ発表されていませんが、陸珊瑚の台地の主たるモンスターだそうです。
通常時のフィールドでは、姿が見えないほど上空を飛行しており、陸珊瑚の卵を捕食する生き物達が縄張りに集まると、それらを捕食するために凄まじい勢いで滑空してきます!
プレイング動画では、上記のパオウルムーを大きな足で掴み、そのまま地面に叩きつけていました。このような自然界の関係を見るとワクワクしますね!

その他のモンスター達

新モンスター⑧ 滅尽龍 ネルギガンテ

今回のメインモンスターですね、こちらは名前の龍から分かる通り古龍種に属します。体中にある棘で攻撃するようです、動画でも確認しましたが、とても迫力のあるモンスターでした!


新モンスター 古龍 ゾラ・マグダラオス

古龍と銘打ってはいますが、これが通称ではありません。おそらくですが今回のラスボスポジションになりそうなモンスターですね。今作はこの超巨大モンスターが大陸を渡る「古龍渡り」という現象を調査するためにやってきたというストーリーだそうです。

まとめ

このように沢山の新種モンスターが次々と発表され、それぞれのモンスターの生態も明るみに出てきました。

ぜひみなさんも公式PV等から素晴らしいビジュアルで描かれるモンスター達の生態をご覧ください!

ご拝読頂きまして、ありがとうございました。

Bluetoothイヤホンランキング1位!soundpeats Q12を使ってみた!

みなさま、おつかれさまです。ぺんしるです。

本日はレビュー記事となります。

私事ですが、AmazonBluetoothイヤホンランキング1位、ベストセラー商品の「Sound PEATs Q12」を購入いたしました!

そこで今回は、このベストセラー商品の実際の使い心地や、メリットデメリットをまとめてみたいと思います。

売り上げ1位 ベストセラー Sound PRATs Q12

さて今回は、Sound PeatsシリーズのQ12という商品をご紹介するわけですが。

私自身もBluetoothイヤホンのことは何一つ分からない状態でしたので、今回の購入にはこちらのサイトを参考にさせていただきました!

【マニアが選ぶ】超コスパ!ワイヤレスで高音質なBluetoothイヤホンおすすめランキング【iPhone7他全スマホ対応】 - 僕は猫だった

こちらのサイトさんでは、5,000円以下のコスパのよいBluetoothイヤホンということで、ご紹介されていましたが、私はAmazonさんで2,700円程で買うことができました!

音質について

率直な感想としてはかなり嬉しい買い物となりました!

まず何と言っても音質が素晴らしいです。

というのも、今回私はiPhone6sで使っていたApple純正イヤホンが故障してしまったために購入したのですが

純正イヤホンに負けず劣らず素晴らしい音質を保っています。

Bluetoothイヤホンは、少しノイズなどの心配をしていたのですが、電波状況が良好なところでは全く問題なく使用することができます!

駅前などの電波が多数入り混じった場所や、屋外の風が強いところなどでは音が途切れたりすることがありましたが、接続自体が切れることはなく、デバイス(iPhoneWALKMANなど)を胸ポケットなどに入れていれば問題なく使用できました。

電車や車などではパンツのポケットに入れて問題なく使用可能ですし、私の自宅で実験したところ、デバイスが二階や、3階にあった場合であっても、一階で電波を拾って問題なく使えるほどでした!

使用感、つけ心地

耳へのつけ心地は、かなり外れにくいと思います。私はかなり耳が小さくイヤーピースなどのサイズによっては耳が痛くなることがあるのですが、このイヤホンは付け替え出来るイヤーピースとイヤーフックがサイズ別で4種類もあるので、ほとんどの方は耳に合うサイズ調整ができると思われます!
ちなみに私は一番小さいサイズのイヤーピースとイヤーフックを使用しています。


音漏れの心配は?

音漏れについては、かなり安心できると思います。私自身が移動の電車でよく使っているため、音漏れのことをかなり気にしていました。少し大きいかな?ぐらいの音量でイヤホンを外して確認してみましたが、全く音漏れしていませんでした。

特に音漏れしやすいと思われる、ハイハットやシンバルなどの高音域も全く外から聞こえることがありませんでした。代わりに、かなり外部の音を抑えてくれるので、交通量の多い場所でのランニングや、順番待ちなどでは外の音を遮断してしまいかねませんので、注意してください。

マイクやボタンの位置

マイクはiPhone純正イヤホンと同じ位置についています。マイクの集音性に関しては、ぼちぼちという感じですね。
このイヤホンを使って友人と話していると、周りの環境音のほうをかなり拾ってしまうようです。普通の声量で電話する分には問題なく使用できると思われますが、ひそひそ話や小さな音を伝えようとする時には、相手側に音量を上げてもらう必要があるかもしれません。
かなり音を拾うので、その時には、大きな音は立てないようにしてあげてくださいね。

マイクの位置も参照していただけると思われますが、ボタンの位置はこのようになっています。案外ボタンが小さいので、慣れないうちは押しづらく感じるかもしれません。またiPhoneの純正イヤホンでもそうでしたが、ボタンの押し方によって様々な機能があるので、内蔵されている説明書をご覧くださいね。
私もなんどか間違えてしまったのですが、再生ボタンを2回押してしまうと、最後に電話した方に再リダイヤル(もう一度電話する)という機能がありますので、気をつけてご使用くださいね!

充電、バッテリーについて

バッテリー
充電についてですが、1時間もあればフル充電できるように感じました。充電を最後まで使用したことがまだないので、正確な時間は大きく見積もっても2時間ほどだと思われます。
また、公式には6時間の連続使用ができると書いてありました。この時間は他社のBluetoothイヤホンと比較してみても、長い部類に入ると思われますので、一日しっかりとお使いいただけると思います。

防水性や持ち運びについて

防水耐性は、はっきりとはわかりませんが、ある程度の蒸れ程度は大丈夫ではないかと思われます!
私は、ダンスの練習をするときなどにこのBluetoothイヤホンを使っていますが、ランニングやダンス程度の汗では特に問題なさそうです。さらに、雨の日のウォーキングや通勤通学などにもおつかいいただけると思います。

また、イヤホンの側面にマグネットがついおりまして、持ち運びの際にイヤホンコードが絡まることもなく、私としてはそこも高評価のポイントとなりました。使わない場合は首から下げてマグネット同士を繋げておけば、首から落ちることもありませんし安心ですね。

さらに専用のケースが付属品としてついていますので、イヤーピースや充電コードを入れることができます。持ち運びにも便利な印象を受けました!

その他の便利機能

私はこれに一番驚いたのですが、なんと音声ガイドがついているんですね。音声ガイドといっても博物館のように、このような操作をしてこのように動かしてください、ということではなく、電源が入ったか、デバイスと接続ができたか、バッテリーが少なくなっている等の簡単な報告を音声でしてくれます。はじめに参考にさせてもらったサイトさんでは「日本語の音声ガイドつき」と紹介されていましたが、私のイヤホンでは英語の音声で “Power On” “Battery low”などと教えてくれました。
私個人としてはこちらの方がかっこよくて好きですが、ここは好みが分かれると思いますので、ご購入の際には気をつけてください!

総評

今回ご紹介しましたのはBluetoothイヤホンの「SoundPEATs Q12 」です。

私としてはかなり満足な買い物となりました!

おすすめ度は、★★★★☆

星4の評価とさせていただきます。
(これから商品レビューの際にこの星の数を評価の目安にしようと思います。)

なんといっても素晴らしいコスパですね。3000円以下でこの内容はかなり満足できるものできた!

電話での使用や、フィット感などで少しだけ惜しい気もしましたが、この値段でと考えれば十分だと言えると思います!

何より、素晴らしい音質やバッテリー、付属品の多さも魅力的でした。かなり離れた距離でもデバイスを認識してくれますし、何より値段が良心的なので、大満足です!

電話も通常の使用ではとくに問題はなさそうですし、つけ心地に関してもイヤーピースとイヤーフックが4種類もついていますので、大体の方は大丈夫な問題であると思われます。

このようにコストパフォーマンスに優れた素晴らしいイヤホンですので、もしBluetoothイヤホンにデビューしてみようと思う方や、ある程度日常使いのできるイヤホンが欲しいという方は試してみてはいかがでしょうか?

ご拝読頂きまして、ありがとうございました!

ビジネス成功の秘訣 人の6大ニーズを満たすための法則とは!

ビジネスにおける成功とはなんでしょうか。

みなさまこんにちは、ぺんしるです。

ビジネス、仕事において出世する成功するために考えるべきことはなんでしょうか。

さまざまな意見があると思いますが、私は人のニーズを把握することが大きく関わってくると考えています。

そこで、今回はアメリカの著名な自己啓発作家である、トニー・ロビンズ氏が提唱する人間の6大ニーズについてご紹介したいと思います。

トニー・ロビンズとは誰なのか

トニー・ロビンズさんとはアメリカ合衆国の著名な自己啓発作家です。アンソニー・ロビンズとも呼ばれていらっしゃいますね。

彼はアメリカ元大統領ビル・クリントン氏や、故ダイアナ妃もクライアントになるほどの人物で、彼が発刊すると著作は全世界で1000万部を超える大ベストセラーとなっています。

アンソニー・ロビンズの6大ニーズとは

そして、彼が提唱する6大ニーズ「シックスヒューマンニーズ」についてご紹介します。

これは、実際にはロビンズ氏のトレーナーであるピーター・セージという方の教えです。

ピーター・セージさんは無一文の状態から5億円を稼いだと言われる偉大なビジネスマンです。そして、彼がそのビジネスの際に利用したのが、このシックスヒューマンニーズです。

これはそれぞれ

1.安定感・・・安定したいというニーズ

2.不安定感・・・変化が欲しいというニーズ

3.重要感・・・価値ある存在でありたいというニーズ

4.愛とつながり・・・愛されたいというニーズ

5.成長・・・成長したいというニーズ

6.貢献・・・何かに貢献したいというニーズ


というものです。

人間はこのニーズに寄り添うように相手に語りかけることで全てのことが上手くいくと言われています。これが、ロビンズ氏の成功法則で一躍有名になりました。

それぞれまとめましょう。

安定感のニーズ

・安心したい、安全でありたい
・快適さを感じたい
・自信を感じたい

不安定感のニーズ

・好奇心、バラエティを感じたい
・自由でありたい
・ワクワクしたい

重要感のニーズ

・人から尊敬されたい、人の優位に立ちたい
・ステータスを感じたい
・人と違う存在でありたい

愛と繋がりのニーズ

・愛したい、愛されたい
・つながり、一体感を感じたい
・共感したい、共感されたい

成長のニーズ

・新しいことを学びたい
・能力・スキルを向上させたい
・可能性を広げたい

貢献のニーズ

・他人の役に立ちたい
・人の成長・進化が喜び
・感謝されなくても助けたい

まとめ

それぞれ上記のように簡単に紹介させていただきました。

このニーズは人のニーズを掴むのみでなく、主体性の確立にも行かせるそうです。

ぜひこのシックスヒューマンニーズをビジネスに使ってみてください。

遅寝遅起きは高収入!? 早起きは拷問!? 睡眠が人生に影響する理由とは

f:id:penpenmaru54:20170929065348j:image

 

みなさま、おはようございます。ぺんしるです。以前、9月20日放送のフジテレビ番組「ホンマでっか!?TV」にておもしろい研究結果が報告されていました。

 

f:id:penpenmaru54:20170929065633j:image

「遅寝遅起きの方が高収入」

 

にわかには信じがたいことですね。

 

私が小さいころからも、早寝早起きは健康に良いと言われており、「早起きは三文の徳」ということわざまであるぐらいですから、早起きはしなければならないという固定観念に縛られていましたね。

 

なぜこのようなことが言われるようになったかというと、2013年のスペインの大学で行われた研究がテーマになっているんですね。

 

この研究とは、マドリード・コンプルテンセ大学というところで行われた実験です。

 

まず、10代の男女、合わせて1000人を対象としまして、被験者たち全員の生活習慣や体内リズムを測定し、朝型なのか夜型なのかがチェックされました。

 

そしてその傾向を、学校の成績や問題解決能力、理解力などと比較しまして、両者の関係性を調べたわけですね。

 

研究結果では、夜型の方が一般知能が高いという結果になったそうで、夜型派は朝方派に比べて、一つ一つの出来事を関連づけて、全体を把握するという「帰納的推論能力」という力が優れていました。

 

ビジネスの現場において、全体を見通した確実で画期的な意見を出せるようになり、結果的に出世をして高収入となり、地位や名声を得られるということのようです。

 

 

さらに早起きに関しては、もっと重要な研究がなされています。それは早起きや早寝が引き起こす、ストレスについてです。

 

 f:id:penpenmaru54:20170929075439j:image

2015年にイギリスのオックスフォード大学の名誉研究員であるポール・ケリー博士が、同国の科学研究会で発表されたレポートによってその事実は世界中に広まりました。

 

「人間が6時以前に目覚めるということは、本来あってはならないことである」

 

ケリー博士は体内の概日リズムというものを研究されており、このリズムがズレることで人間はストレスを感じると言われています。

 

概日リズムとは、俗に体内時計と呼ばれているもので、このリズムは体内のほとんどの気管に備わっているそうで、このリズムが働くことで、活動状態と休息状態が自動的に決まるということです。

 

しかし、眠たいのに無理やり起きる、寝られないけど無理して寝る、ということを続けているとこの概日リズムがどんどんと崩れてしまい、本来必要であるはずの休息がとれなくなる、いう自体に陥ってしまうのです。

 

もちろん、その休息のズレは活動にも影響しますので、集中力の低下や、ひどい場合はうつ病などの神経症に繋がってしまうということになります。

 

この研究結果は、各学会に公的に認められ、ハーバード大学などの研究機関では、大学間同士の合同研究も始まることとなりました。

 

ケリー博士によれば、青年期(10〜30歳)までの基準となる起床時間は午前9時であり、活動開始時間は午前11時以降が望ましいということです。さらにケリー博士は、早起きという行動は人間にとっては拷問である、とさえ言われています。

 

f:id:penpenmaru54:20170929075712j:image

そのため、かの有名なGoogle本社では既に社内活動時間の自由化を開始しておりまして、午前中では社内に人はほとんど見られないそうです。

 

このように世界では、どんどんと睡眠への常識が変わり始めています。

 

しかし、日本では未だに早寝早起きが美徳であるとされていますね。

 

もちろん、早寝早起きが得意な方は、そのままぜひそれぞれの概日リズムにあった生活をなさっていただけたらと思います。

 

それでも、早寝早起きができなくて苦しんでいる方や、眠れないことに悩んでいる方は、ご自身の概日リズムにしたがって眠たい時に寝る生活に切り替えて、徐々に安定させていかれる方がよろしいでしょうね。

 

↓睡眠に関するお悩みには、こちらの書籍もおすすめです! 

あなたの知らない睡眠不足解消法

 

私自身も休みの日にはつい夜更かししてしまいがちですが、あながち眠たい時に寝る方が日々の生活にも活気が出るのかもしれませんね。

 

まずは、ストレスを溜めずに自分のペースで睡眠と向き合うことが大切です。

 

みなさんも一度、ご自身の睡眠と向き合っていただけるといかがでしょうか?

 

 

f:id:penpenmaru54:20170929075843j:image

ご拝読ありがとうございました。 

 

 

ペンギンがクラゲを食べる!? 人以外ではじめての捕食!

f:id:penpenmaru54:20170925191454j:image

 

皆さま、こんばんは。

 

ぺんしるです。

 

本日、Yahoo!ニュースの読売新聞のコーナーに気になる記事を見つけました!

 

それがこちらです。↓

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00050082-yom-sci

 

概要を説明いたしますと…

 

米国の学術研究会の発表によって

 

クラゲを捕食するペンギンが目撃されたということです。

 

驚くべきことは、今まで人間以外で

 

クラゲを好んで食べる、哺乳類も鳥類も発見されていなかったということです。

 

そのため、鳥類であるペンギンもクラゲを食べるというのは驚くべきニュースだったようです。

 

 

何故クラゲは食べられないのか?

f:id:penpenmaru54:20170925192541j:image

 

タイトルではこう書いていますが、

 

思いっきり亀に食べられているクラゲです。  

 

 

なぜか亀だけは、クラゲを好んで食べるそうです。

 

亀は大人になると、草食に落ち着くそうですが

 

もともとは雑食であり、

 

子供のうちはクラゲを捕食するようです。

 

 

外敵から身を守るため…

 

クラゲは動きが遅いため…

 

と亀にも様々な理由があるようですが。

 

例外の亀はひとまず置いておいて、

 

なぜクラゲが捕食されづらいか見てみましょう。

 

f:id:penpenmaru54:20170925193335j:image

 

クラゲの本体はそもそも、

 

体のおよそ95%が水分であると言われています。

 

そのため、体の大きな哺乳類や鳥類は

 

クラゲを食べたところで大した栄養は貰えません。

 

さらに、

 

クラゲは猛毒をもっています。

 

そのため、小さな魚や鱗のない哺乳類は

 

ほとんど近づかないため

 

捕食されにくくなった。

 

というのが今までの定説だったそうです。

 

 

ペンギンの食事の約4割がクラゲ

f:id:penpenmaru54:20170925194032j:image

 

ペンギンはオキアミや小魚を食べているというのが、今までの定説でした。

 

2016年に

 

アデリーペンギンがクラゲを捕食している」

 

という内容の論文が発表されたこともありますが

 

常食しているわけではなく、たまたまであろうと大きな話題にはなりませんでした。

 

しかし、今回は

 

複数のペンギンが複数の箇所で

 

クラゲを捕食していることが目撃されました!

 

f:id:penpenmaru54:20170925194703j:image

 

このようにコガタペンギンがクラゲを

 

くわえてちぎろうとしている姿が目撃されています。

 

発見されてから、さらに追跡調査が行われ

 

最終的な調査結果は

 

「ペンギンの捕食内容の実に4割がクラゲである」

 

という驚くべきものでした。

 

これほどクラゲを捕食する鳥類は

 

今回初めて発見されたそうです!

 

 この事実が示唆することとは?

f:id:penpenmaru54:20170925200839j:image

 

今回の研究結果は、海中の生態系の把握に大きな影響を及ぼすこととなります。

 

まず、この発表以前

 

ゼラチン質動物性プランクトン

 

いわゆるクラゲは、

 

大型の水生動物のエサにはなり得ない

 

と言われてきました。

 

 

しかし、この度、鳥類がクラゲを捕食する

 

という事実から、

 

クラゲの存在が、海の生態系のサイクルに

 

取り込まれることになります。

 

つまり、クラゲの生態研究が、

 

他の生物の異常の察知に繋がるのです。

 

この事実により、さらに海洋研究が加速していくのでしょう。

 

 

今回はペンギンの新たな生態について紹介しました!

 

ご拝読頂きまして、ありがとうございます。

 

2017年度秋の流行色ファッション! Pantone社が提唱する、この秋のトレンドカラーとは!? 第3弾

f:id:penpenmaru54:20170925081546j:image

 

 皆さま、お元気ですか?

 

ぺんしるです。

 

本日もご覧いただきましてありがとうございます!

 

秋のトレンドカラーの記事

 

f:id:penpenmaru54:20170925094528j:image

 

も今回で3度目ということで、

 

基礎的な説明は省かせていただきます。

 

早速前回の続きである、6つ目のトレンドカラーから説明させていただきたいと思います!

 

*トレンドカラーのことを一から知りたい!まだ5番目まで見ていない!という方はこちらの記事からお読みください!↓

2017年度秋の流行色ファッション! Pantone社が提唱する、この秋のトレンドカラーとは!? - ゆるーく綴るひよりみ日記

 

 

6、Otter

f:id:penpenmaru54:20170925083919j:image

 

 いよいよ後半の6番目に紹介させていただくのは

 

女性らしい暖かみもあれば、無骨な男らしさも持ち合わせる

 

ユニセックスな万能色

 

オター」です。

 

“otter”とは日本語で「カワウソ」という意味になります。

 

f:id:penpenmaru54:20170925085230j:image

 

 

優しく暖かい色合いですが、

 

その中に高級感も含んでおり、

 

カジュアルでもドレスでも万能にこなせる

 

素敵な色ですね。

 

f:id:penpenmaru54:20170925085402j:image

 

どのような合わせ方でも

 

暖かみのある女性らしい印象を与えることができます。

 

王道ですが、

 

白いアイテムと合わせて温和な雰囲気にするもよし、

 

ダークな配色で、秋らしい雰囲気を前面に押し出すのも素敵なコーディネートになるでしょう。

 

f:id:penpenmaru54:20170925085724j:image

 

男性の方でも、同様のファッションが可能です。

 

ですが、あえてこの色を小物に使うことで

 

落ち着いた大人の魅力を醸し出すこともできるでしょう。

 

f:id:penpenmaru54:20170925085838p:image

 

 

7、Navy Peony

f:id:penpenmaru54:20170925090755j:image

 

 7番目はメインにもサブにもなりえる、遊びのある青です。

 

どんな色にもしっかりと馴染んで、

 

メインカラーを引き立てつつも

 

クールな大人っぽさとお洒落さを盛り込んでくれるのが

 

ネイビーピオニー」です

 

 

ネイビーピオニーとは、

 

皆さまもご存知かと思われます

 

濃紺色(ネイビー)に、

 

紫紅色であるピオニー(ピアニー)が混ざった色です。

 

 

そのため、単色のネイビーよりも更に

 

秋らしい印象を保った色合いとなります。

 

(ちなみにピオニーとは牡丹や芍薬の種類の花の総称です。)

 

f:id:penpenmaru54:20170925092240j:image

 

コーディネートは通常のネイビーと同様に

 

デニムパンツやコートに合わせることができ

 

f:id:penpenmaru54:20170925092324j:image

 

メンズ、ウィメンズどちらでも活用できます。

 

 

単色でワンアイテムに使う方が多いですが、

 

敢えて全身を少しずつ同系色のネイビーで

 

まとめてみましょう。

 

 

それによって、微妙な色合いの違いが

 

それぞれでうまく調和するため、

 

よりネイビーピオニー等の濃紺色の深みが楽しめるでしょう。

 

 f:id:penpenmaru54:20170925092926j:image

 

挿し色として使う場合は、

 

バッグや靴など、目につくところに

 

発色の良いアイテムを選ぶと、

 

色の深みがより際立ちます。

 

8、Copper Tan

f:id:penpenmaru54:20170925093911j:image

 

暖かな色味の中にも

 

シックな高級感を秘めていのが

 

8番目に紹介する

 

カッパータン」です。

 

 

“copper”とは「銅」 という意味です。

 

“tan”とは、革をなめすためにつかう

 

ナラの木の樹液”tannum”に、ちなんだ名前の色で淡い茶色をしています。

 

原色の茶色より少し黄色味がかって明るい色です。

 

このタンに銅のゴージャスな光沢が混ざると、カッパータンという色になります。

 

 

コーディネイトとしましては、それ一つの配色で

 

大きな高級感を演出してしまう色合いになりますので、

 

「copper tan panton」の画像検索結果

 

小さなアクセサリーや、ワンポイントアイテムに利用すると

 

そのアイテムに注目してしまい、ほかの色より目立ってしまう可能性があります。

 

ドレッシーかつカジュアルなコーディネイトをするならば

 「copper tan fashion」の画像検索結果

 

トップスに大きく使ってみたり、

 

「copper tan fashion」の画像検索結果

 

 ジャケットの色として利用するなど、

 

この色をメインカラーにしたスタイリングを心がけましょう。

 

 

ここまで、ご覧いただきましてありがとうございます!

 

まだ続くのか!と怒られてしまいそうですが

 

また新たな続編記事を書きますので、ご了承ください!

 

それでは次回また会いましょう!

 

2017年度秋の流行色ファッション! Pantone社が提唱する、この秋のトレンドカラーとは!? 第2弾

 f:id:penpenmaru54:20170925035707j:image

 

みなさま、こんにちは!ぺんしるです。

 

前回の記事はご覧いただけたでしょうか?

 

2017年度秋の流行色ファッション! Pantone社が提唱する、この秋のトレンドカラーとは!? - ゆるーく綴るひよりみ日記

 

 

今回はこちらの記事の第2弾としまして

 

2017年度秋のトレンドカラーについて

 

続けて紹介していきたいと思います!

 

 

ここで一旦前回のおさらいをしてみましょう!

 

 

トレンドカラーとは?

f:id:penpenmaru54:20170925040206j:image

 

トレンドカラーとは

 

その年(時期)のお洒落の流行りとなる色です。

 

毎年、アメリカニュージャージー州のパントン社が発表します。

 

 

そうしてこの度、パントン社によって

 

2017年度「Fall Color」が発表されました。

 

そして、前回の記事では

 

Flame ScarletPrimrose Pink をご紹介しています。

 

ここまでで、合わせて

 

2つ目までのトレンドカラーをご紹介を致しました。

 

 

そのため、早速ですが、

 

本記事では、3つ目から

 

新たにご紹介していこうと思います。

 

では、ご覧ください!

 

 

3、Toast 

f:id:penpenmaru54:20170925050504j:image

 

3つ目に紹介いたしますのは

 

生活感のあるシックなブラウンの

 

トースト」です。

 

 

この”toast”という名前はは文字通り、

 

焼いた食パンの「トースト」から名付けられています。

 

f:id:penpenmaru54:20170925043213j:image

 

 

秋冬のコーディネートは

 

黒やグレーといった

 

冷たいダークカラーが目立ちますが

 

 f:id:penpenmaru54:20170925044419j:image

 

 

このようにトップスをトーストカラーの

 

ニットなどでコーディネートすると

 

黒やグレーのパンツなどに合わせても

 

ほんのりとした暖かみを付け足すことができます。

 

 

トップスや、スカーフなど上半身に身につけるアイテムに映える色ですね。

 

 

4、Blue Bell

 f:id:penpenmaru54:20170925050512j:image

 

 4つ目は

 

静かで繊細ですが

 

はっきりと膨らみのある、おもしろい青色の

 

ブルーベル」です。

 

 

こちらのブルーベルという名前は

 

プリムローズピンクと同じく花の名前に由来します。

 

f:id:penpenmaru54:20170925045443j:image

 

こちらの「イングリッシュブルーベル」という青い花の色から、ブルーベルと名付けられました。

 

 

コーディネートとしましては

 

淡く繊細ながらも

 

膨らみのある色をしていますので 

 

細身の方におすすめの色になります。

 

 

f:id:penpenmaru54:20170925045750j:image

 

また、淡い発色ではあるものの

 

静かにですが、大きく主張してくる色ですので

 

メインのカラーとしてコーディネートするのに長けています。

 

f:id:penpenmaru54:20170925050628j:image

 

ボトムパンツとして、コーディネートする場合も

 

トップスとしてコーディネートする場合も

 

反対側はタイトで、

 

さらに色味は主張の低い

 

白や黒などのスタイリングにするべきでしょう。

 

 

コレクションのトレンド画像右端のように、

 

f:id:penpenmaru54:20170925050512j:image

 

ワンピースとして全身一色でまとめても可愛く着こなせることでしょう。

 

 

しかし、やはり膨張色ですので

 

細身の方におすすめのファッションとなります。

  

 

5、Royal Lirac

f:id:penpenmaru54:20170925051258j:image

 

5番目の色は

 

今年のトレンドらしく難しい色で

 

淡く大人っぽい紫の

 

ロイヤルライラック」です。

 

 

名前にあるライラックですが、

 

こちらも花の名前が由来になります。

 

f:id:penpenmaru54:20170925051927j:image

 

これが「ライラック」という花です。

 

 

リラという通称で呼ばれることもあり、

 

密集して花を咲かせる姿が美しい花であります。

 

 

ちなみに、”royal”とは「王の」という意味です。

 

というのも、紫色は古来から、貴重な色として王族に親しまれてきました。

 

現代の地中海でとれる貝が染料となる色でしたので、とれる量が少なく、とても貴重な色でありました。

 

クレオパトラの船の帆などにも使われ、権力の象徴として扱われることとなったのです。

 

 f:id:penpenmaru54:20170925053138j:image

 

このように、繊細で高級な色使いとライラックの花から、名付けられたのがこの、ロイヤルライラックです。

 

 

上記の通り、この高級で繊細な美しい紫は

 

今年のトレンドらしく

 

コーディネートの難しい色となっています。

 

f:id:penpenmaru54:20170925054226j:image

 

このようにトップスを紫一色でまとめるコーディネートや、

 

ワンピースで全身を覆って見るようなコーディネートでも、悪くはありません。

 

 

しかし、そのようなスタイリングは、少し時代遅れな印象が否めません。

 

 

そのため、私のオススメは挿し色としてワンアイテムに使うことです。

 

全身を秋らしい落ち着いた色で合わせて

 

アイテムの1つをこの色にすると

 

上品で大人っぽい雰囲気を得られることでしょう。

 

f:id:penpenmaru54:20170925055113j:image

 

例えばスカーフや、バッグ、靴なども

 

ロイヤルライラックで合わせれば素敵な印象になりますね。

 

 f:id:penpenmaru54:20170925055834j:image

 

  

 

 

ここまでご拝読頂きましてありがとうございました。

 

 

本項では、前回に引き続き3つのトレンドカラーを紹介いたしました!

 

しかし、思ったよりも文量が大きくなり、この記事で全てのカラーを載せることができなくなりましたことをお詫び申し上げます。

 

続編としまして、残りのトレンドカラーも後日の記事にまとめていこうと思いますので、もう少々お待ちください!

 

まだ途中ではありますが、よろしければここまで紹介したトレンドカラーを参考に

 

みなさまも秋のファッションを楽しんでみてくださいね!

 

改めて、ご拝読頂きまして、ありがとうございました。